Profile

まちの広告代理店「ものかきや」(三川町地域おこし協力隊)
1984年神奈川県横浜生まれ。酒田に実家を持つ、二児の父。AB型。
幼い頃から何かを「作る」ことが好きな子どもで、親や姉の影響で絵を書いたり、文字を書いたりしていた。
学生時代はゆずや19に憧れて、フォークデュオとして、ストリートライブなどで楽曲を作ったりしながら活動。
2004年、明治大学情報コミュニケーション学部に入学。
ライブの時のMCがうまくできなかったことから、大学に入るとアナウンス研究会にサークル入会。
ラジオ番組や映像作品を作ったり、コミュニティFMでの番組放送、自動車会社のショールームでの学生番組など運営。
言葉や作品を通じて伝えることの魅力にはまる。
20歳のときに、浪人時代に書き溜めていた人の出逢いの素晴らしさをつづった詩集ノート50冊を出版社にもっていき、「生きる。」という筆ペン文字の詩集を出版。
500部刷って、こちらの営業活動をするが300部販売。完売できず自分が作品を作っても、営業ができないと作品は流通をしていかないことを実感。
営業活動の大事さを学んだ後は、人✕メディアの軸で大手人材企業に入社。
製販一体型の企画営業職として、お客様の課題に沿った広告の企画、制作を実施。
大手外食チェーン、警備業、人材派遣業、介護業、など幅広い業種に対して、採用コストを抑える広告制作や、狙ったターゲットを採用するための一本釣り広告の制作を行う。
33歳のときに、三川町の地域おこし協力隊として庄内へ移住。
地域おこし協力隊としては情報発信による関係人口を増やすことをミッションとしつつ、個人事業としては、まちの広告代理店「ものかきや」として、ライター・プロモーション・イベント企画・運営の分野で活動。
♦ものかきやの3つの事業
ものかきや事業(メディア運営事業)
→ライター・ローカルメディア「家族4人、山形暮らしはじめました。」運営
もっと広める事業(プロモーション事業)
→ラジオ(酒田コミュニティエフエム(ハーバーラジオ)「地域おこし協力隊・阿部彩人ど伊藤秀和の庄内もっけだレディオ」、エフエム山形「Smilebox」パパリポーター)、ソーシャルメディア運営、動画制作、営業代行など
もりあげ事業(イベント企画運営事業)
→地域交流✕生涯学習事業「学びBAR」など
♦SKILL
Adobe Premier